名称 |
天野山金剛寺の観月まつり 主催:河内長野市観光協会 |
住所 |
大阪府河内長野市天野町996 |
電話 |
0721-53-1111/河内長野市商工観光課 |
駐車場 |
有 |
開催日 |
9月十五夜前後の土曜日(2008年度は10月4日でした)午後3時より開催。 ※プログラムは毎年異なりますので河内長野市商工観光課へお問い合わせ下さい。 |
概要 |
天野山金剛寺は、別名「天野行宮」ともいわれ、南北朝時代にかの後村上天皇が6年の歳月を過ごしたところです。後村天皇はしばしば観月亭から、天野山に月を仰ぎ、都への思いをはせ、心を慰めていたと伝えられています。茶会、天野酒ふるまい、演歌、時代衣装入場、剣武、詩吟詩舞、邦楽演奏、和太鼓演奏、アコースティックライブなど午後8時まで催しが行われます。 河内長野市観光協会発行「天野山観月まつり」へようこそより抜粋。 |
地図 |
|
|